Asdu Pirabakaran's profile

Carleton Code Gym Projects

下のロゴは、大学の「カールトンコードジム」という部活のロゴを作成するために最初に思いついたものです。
こちらの部活の名前のアイデアは周りにいる人々に注目されるかと思いました。 しかし、背景の詳細とさまざまな色が使用されており、非常に見にくいため、以下に示すように、ロゴを単純化して白黒の形式にしています。
以下に示す最終的なロゴは、現在部活で使用されている形態です。 私の主な目標はロゴを作成し直すことでした。なぜなら、このデザインのいくつかの欠陥を見て、作成し直してから、また新鮮な目で拝見することができるからです。 私は、部活のブランドアイデンティティが視聴者にとって明確でありながら、よりプロフェッショナルに見えるように、どのようにシンプルに見えるようにすることができるのかを試すことから始めました。

下にあるポスターは部活で行われたイベントのために作成されました。ロゴが作られる前に、ポスターを作成いたしましたので、見た目は少し違うかもしれません。ポスターの主な目標は、大学生に夏の就活のイベントを宣伝することでした。なので、ポスターの背景でコーディングのデザインなどを入れたり、太陽やノートパソコンの写真を入れたりすることで、そのイベントの内容を学生達に伝えようとしました。ポスターに使用されたフォントはロゴにも使用されております。なぜかというと、こちらのフォントの見た目は古いパソコンに現れる文字に似てるので、部活のテーマに特徴が合っていると思うからです。ポスターを見る時に、イベントについての情報を背景が邪魔しないように気を付けないといけません。そのため、背景を少し透明感のある画像にして、イベントについての情報にはっきりと目を惹かれるように作成しようとしていました。

以下は部活のために作成された名刺のサンプルで、広告およびソーシャルメディアのディレクターとして担当をいたしました。名刺で部活にある役割を示すようにしていたので、サイズ、構図、タイポグラフィの他、目にやさしいシンプルな色使いにも注目していました。色遣いに気をつけていたおかげで、名刺にある重要な情報はすぐに目につくようにできたと思います。
この写真では、部活のウエブサイト制作のUI・UXデザインを拝見できます。
Carleton Code Gym Projects
Published:

Owner

Carleton Code Gym Projects

Published: